top of page

ぼんぼりステッキ & ひなあられ戦争(ゲーム盤)

午前のお友達にも、ひな祭りっぽいもの持って帰ってもらいましょうね◎

縦に切り込みを入れたペットボトルの中で風船を膨らませると、節が入ってぼんぼりみたい◎

ree

棒をつけたキャップで口を閉じたら、ぼんぼりステッキのできあがり◎

ree

特に使い道はありませんが、子どもは好きですよねーーこういうの◎

ree

志賀も好き◎


--------------------------------------------------------------------------------------


さぁ、午後の工作始まりです◎

ree

段ボールのパーツを箱状に組み立てます。

ree

ボンドの適量って、明確なんです。

本当にそれがわかる子どもって賢いと思います。

ree

適量のわかる人間になりましたね、みんな ☺︎


両端にゴムを張るんですが、同じくらいの張力で結び目をつけないと、ゲームが成立しないのです。

ree

結ぶという作業も、みんな上手になったもんだぁ(しみじみ)。


今日の工作は『ひなあられ戦争』ですからね◎

ree

もちろんひな祭りに寄せたデザインは可愛いのですが、


自軍と敵軍としてデザインするのが正解ですよね◎

ree

スプラのイカとタコ、なんてバッチリ ☺︎


ここも長いこと争い続けてますよねーー◎

ree

天丼が美味いかカツ丼が美味いか。

どっちも美味いが天丼の方が高いから天丼の勝ち。

Good Design賞です◎


ひなあられビーズをゴムで弾いて相手陣地に多く残した方の勝ち、というゲームです◎

ree

これ相当おもしろいんですよーーーー!

絶対お子さんとやってみてくださいね ☺︎

コメント


red.jpg

© 2022 by Anchor point LLC.

  • White Instagram Icon
  • White Facebook Icon
  • mail
  • tell
bottom of page