ジグザグコリントゲーム
- Tada
- 9月26日
- 読了時間: 2分
今日の工作は「ジグザグコリントゲーム」を作りました!

発射台からビー玉を飛ばして、穴に入ればゴール!
上の動画は実際に子どもが作って遊んでいるところを動画にしたものになります!◎
上手に玉を転がしていますね☀️
材料は段ボールと輪ゴム、竹ひご、グルーガンという身近にあるもので作成しました!

まずは子ども達にどんなものを作るのか説明していきます。
午後は子ども達の人数が少なかったので、のんびりまったりしながらも、
楽しくつくりましたよ〜!

まずは段ボールの土台に絵を描いていきます。
こちらは午前利用の子ども達の様子です!
おのおの好きなキャラクターや自由に色を塗ったりして作成しました!
吸い込まれそうなオレンジと黄色の渦巻き!
もくもくと集中して塗っていました!本当にすごいね☀️

お!次はどんな色で塗るのかな?完成が楽しみだね^^
ここからは午後の子ども達の様子!

午後はみんなそれぞれ好きなキャラクターを印刷し、その裏を鉛筆で真っ黒く塗って、
段ボールに転写をする作業から入りました。
コドモノには2B〜4Bまで、濃ゆい鉛筆が揃っているので、
とってもうつしやすかったです◎

段ボールに写すことができたらあとはなぞって色を塗っていきます!
とっても上手に描けているね!
まさに真剣そのもの・・・。

絵が描き終わったらあとはグルーガン作業!
小学生は大人がすぐ近くで見守りながら、
火傷に気をつけつつ、自分たちで作業を行いました。
と行っていたら・・・あっという間に完成!
午前の子どもたちのものは撮り損ねてしまいましたが、
ぜひ午後の子どもたちだけでも見ていってください!
それぞれ個性が出ていて、とっても素敵な作品になったね!✨💖


また来週の工作も元気にきてねー◎☀️
コメント