小樽運河クルージング
- CODOMONO sapporo
- 12 分前
- 読了時間: 2分
今日は小樽まで来ました!
すっかり涼しくなりました◎

まずは運河公園でお昼ご飯!

お昼ご飯を終え、10分ほど歩いて向かった先は、

小樽運河クルーズ!

体の大きさによって種類が異なりますが、ライフジャケットを着用して乗船します!
こちらの船は揚げ物をした後の廃食油が原料のバイオディーゼルを燃料源とした環境に優しい船となっているそうです◎
さぁ出発!

橋の下を通ります。
手を伸ばしたら届きそうな近さです。

「次はあれに乗りたい!」と色々な種類の船を見て楽しそうに話していました。

大きなフェリー!

これはタグボートといって大型船を押したり引いたりして、安全に誘導や補助をする船とのことです。側面についているタイヤで大型船を押したりするそうです。

景色を楽しんだり、泳いでいる鴨を見たり、楽しみ方はそれぞれ!

並走して泳いでいる鴨さんたち。

一万円札に描かれている渋沢栄一さんの澁澤倉庫。
渋沢栄一さんが創業した倉庫業「澁澤倉庫」がかつて倉庫として使っていた建物で、現在はカフェやライブハウスが入っているそうです。

よーく見たら屋根にアオサギが乗っています。
こちらは北海製罐第3倉庫。

食用品缶や飲料用缶などの倉庫として使っていた建物で、仮面ライダーのショッカーの基地として撮影に使われたこともあるそうです。
建物や飛んでいる鳥について等、船を運転しているキャプテンが色々なことを教えてくれて、とっても勉強になったね◎
運河沿いを歩いている人や橋の上にいる人と、互いに手を振り合ってなんだか良い気持ちです☺︎

この時期のクルージングはこれくらいの防寒が必要だね◎

40分の船旅、とっても楽しかったね☺︎

そしてコドモノに戻ったらみんなでボール遊び! まだまだ元気いっぱい!

体調に気をつけて、来週も元気にきてねー!
コメント