top of page

検索


盗賊の刀
今日は北さんの工作です◎ 血まみれの刀を片手に微笑むカワイイ北さん ☺︎ 材料の中に、ベニヤ板が入っています。 この板をベースに、ダンボールで刀身を作ります。 ボンドでパーツを繋ぎ合わせていきますよー◎ ダンボールはベニヤ板より一回り大きく作られているので安心です◎...
CODOMONO sapporo
2023年7月7日読了時間: 1分


ソフトクリーム
今日の工作で使うのは、フォームシートと言います。 ホームセンターで見つけた密度の高いスポンジの床材です。 三角形に切ったものを4枚、真ん中で縫い付けています。 このヒダヒダを、一枚ずつ同じ方向に折って、 紙コップに詰めます。...
CODOMONO sapporo
2023年6月16日読了時間: 1分


シャドーボックス
今日の工作は、こちら! 材料は、箱と素材です。 まずボックスを組み立てて、背景と地面を取り付けます。 そこに、マリオ素材を置いてレイアウトを決め、決まったらひたすら切り抜きます◎ 貼り付ける時には、下にクッション素材を敷いたり、素材が飛び出すように箱を取り付けたりしています...
CODOMONO sapporo
2023年6月9日読了時間: 1分


全体工作 - ソルトアート -
今日は全体工作です◎ 以下のものがみなさんに配られました。 今日行うソルトアート、まずは実演して見てもらいました。 「おぉおお!」と、みんなの反応良し ☺︎ きっとやる気がみなぎってくれていることでしょう◎ みんなには形の決まったピースを渡しています。...
CODOMONO sapporo
2023年6月2日読了時間: 2分


空気ポンプロケット
※お詫び 予告では『ゴム動力モーターカー』とお知らせしていましたが、カレンダー作成時の間違いです。本日は『空気ポンプロケット』をお届けしています。ご了承ください。 ↓↓↓ ☺︎ 珍しい人が前に立っています! そう! 今日の工作は北さんによるプロデュースと進行によりお送りいた...
CODOMONO sapporo
2023年5月26日読了時間: 1分


パチンコアロー
こんな道具を使って、今日はパチンコで矢を射るおもちゃ作りますよー◎ もちろん欠かせないのが枝! 真駒内公園に落ちている良い枝分かれをした枝、たっくさん拾ってきましたよ◎ 自分に語りかけてくる一つを選んでね ☺︎ パチンコ作りは簡単◎...
CODOMONO sapporo
2023年5月12日読了時間: 1分


風グルアニマル
今日の工作では、風車を作りました◎ 普通のではなく、羽がいっぱい付いているやつです。 10枚ある羽の形をデザインします。 この形をデザインした時点でテーマが固まっていれば工作はスイスイなのですが、 このクルクル回る羽にどんなモチーフを融合させるのか…。 構成力が試されます。...
CODOMONO sapporo
2023年4月21日読了時間: 1分


春告鳥のモビール - 全体工作 -
春告鳥は、ウグイスと読むそうです。 鶯という漢字が既に存在しているのに、「春を告げる鳥」という当て字を付けるなんて、 日本人はおしゃれですよね◎ 2枚の翼と胴体を、たこ糸で繋ぎます。 今日は説明書がついているので、間違えないでできるかな?...
CODOMONO sapporo
2023年4月7日読了時間: 1分


ペタペタウォーク
今日はセロハンテープを車輪にした創作おもちゃ『ペタペタウォーク』を作ります◎ セロハンテープにプラスチックカップを接着したものが2つ。 カップの中心に穴を開け、竹ひごで真ん中を繋ぎます。 これができたら、後はデザイン◎ ペタペタ歩くペンギンにしたり。 (上手!)...
CODOMONO sapporo
2023年3月24日読了時間: 1分


il PONTE 革小物作り体験
朝見てみたら4人がお揃いコーデ! 今日はお昼ご飯を早めに摂って、小樽まで行ってきました◎ 目指したのは運河沿いにあるクラフト工房、il PONTEさん。 今日は革小物作りを体験しました。 まずは好きな色の革選びから。 「どれがおすすめですか?」なんて聞いて選ぶのに5分掛かっ...
CODOMONO sapporo
2023年3月18日読了時間: 1分


空気鉄砲
今日の工作では、空気で弾の飛び出すおもちゃを作りました◎ 紙だけで作れちゃいます ☺︎ トイレットペーパーの芯とピンポン玉の直径がミラクルフィットなんです◎ 画用紙を丸めてトイレットペーパーの芯の内径で筒状にします。 この芯の底を塞ぐと、芯がスライドした時に空気が押し出され...
CODOMONO sapporo
2023年3月17日読了時間: 1分


お菓子な贈り物
ミルキー。いちごみるく。チロルチョコレート。 包装が変わらないのは、そのデザインが優れているからです◎ 今日は、これらの包み紙を利用してマグネットを作りました。 キャンディーやチョコレートの形大きさそのままに紙粘土で作って、中にマグネットを仕込みます。...
もしもし 児童デイサービス
2023年3月10日読了時間: 1分


ミニチュア雛人形
今日はひな祭り! お家で飾れるミニチュア雛人形を作ります。 材料も作業工程も盛り沢山なのでサクサク進めていきましょう◎ 金、銀好きな方を貼り付けて屏風を作ります。 お雛様とお内裏様の着物は、襟と羽織で2重になっていますが、組み合わせは自由◎...
CODOMONO sapporo
2023年3月3日読了時間: 1分


パクパクマスク
今日の工作は、主に折り紙でーす◎ こーんな↓カワイイマスク、作っちゃいましょうねー◎ (「ヤダー作りたくない。」と聞こえた気がしたよ。) 折るのは結構単純で簡単です。 折り目しっかりアイロンしたら、 一回全部開きます! この折り目を山折谷折していきます。...
CODOMONO sapporo
2023年2月17日読了時間: 1分


チョコサンプル
もうすぐバレンタインということで、今日は大切な人に贈るバレンタインチョコ(のサンプル)を作ります。 本物に見えますが、粘土です。 子ども達にはチョコ作りに専念してもらうため、 箱は簡単組み立てキットにしました。 箱ができたらチョコ作り。...
CODOMONO sapporo
2023年2月10日読了時間: 1分


鬼の頭像
ハリボテで鬼の頭のベースを作りました。 今日の目標は怖い鬼を作ること! 最高に怖い鬼を入り口に飾って、他の鬼を寄せ付けさせません! まずはペタペタ折り紙を貼り付け青鬼に。 こちら牙班。 牙をこさえています。 髪の毛班は、鬼のカーリーな髪質を表現。 「モヒカンにする!」...
CODOMONO sapporo
2023年2月3日読了時間: 1分


だるま落とし
今日は昔懐かしいおもちゃ、だるまおとしを作ります。 最近はあまり見かけなくなりましたね。 材料はそのままこちらの木材。 ハンマーの柄と槌をボンドでくっつけます。 ダルマの胴体と顔はしっかりヤスリがけして角を落とします。 なかなか骨が折れる作業ですが、ヤスリがけを丁寧にするか...
CODOMONO sapporo
2023年1月27日読了時間: 1分


うさぎ
ふわふわの毛糸 ◎ お箸に巻き付けて、片側をジョキジョキすると、 まあるいボンボンが出来上がります。 そのボンボンをもっともっと丸く丸く整えます。 今日のメインはこの作業◎ わーキレイな丸になりましたね◎ 服毛だらけ! これに、耳を刺したり目や鼻を付けると、...
CODOMONO sapporo
2023年1月20日読了時間: 1分


草木染め体験
午前中は、紫キャベツや大葉を細かくちぎり、 お鍋でぐつぐつ煮立たせ、染料を作りました◎ シンプルな野菜の煮汁って臭ーい ☺︎ その後、ハンカチを豆乳に浸します。 豆乳からタンパク質を含ませることで、染料と結合しやすくなるんだって。 草木染めは、午後のお楽しみ◎...
CODOMONO sapporo
2023年1月13日読了時間: 2分


正月熊手
福をいっぱいかき集めよう! まずはクラフト紙で熊手を作っていきます(午前の作業)。 くるくる巻いて棒を7本。 放射状に並べて貼って熊手の出来上がり◎ さ、熊手にいっぱいいっぱい、縁起のいいもの乗せていきましょう! 熊手は1年中飾っておいても良いのだそうです◎...
CODOMONO sapporo
2023年1月6日読了時間: 1分
bottom of page