冬の円山動物園
- CODOMONO sapporo
- 2024年1月6日
- 読了時間: 2分
やってきました冬の円山動物園◎
猿山のイートスペースはとーってもあったかい◎
手洗い場も(ゴミ箱も)付いています◎
ありがとうございます!

ゾウさんの赤ちゃんがいましたーーー◎
同じ形でサイズだけ違う〜 ☺︎

興奮するスタッフを横目に、
「臭い!」
と足速にゾウ舎を抜けていく子ども達…。
何度も見たタッチシアターも、ほぼ素通り。

休憩が好きみたいです。
わーカバさんがこーんなに側に◎

でもやっぱり休憩が好きみたいです。

爬虫類館は、まるで恐竜館みたい◎

イモリはどこ?
カエルはどこ?
って探すのが楽しいですよねーー◎

でもやっぱり雪で遊びたかったみたいです。

今年は本当に雪が少ないですねー。
気温も暖かで雪もべっとりです。
やっぱり雪遊びは難しかったようですね。
鳥大好き!
熱帯鳥類館!

「臭い臭い。」と鼻をつまみ足速に駆け抜けました。
シロクマはどこにもいませんでしたが、このアザラシのトンネルはいつきてもキレイで感動ですよね◎

なんたって座れるところがいい。
子ども達が今日一番長く居座った場所です。
最後に、買わないけど売店を物色して円山動物園終了です。

あれ?
冬の良さって??
想像していたんですけどね。
冬にしか見れないものがあると。
オオカミの毛皮が立派になっているとか、シロクマが真っ白になっているとか、ペンギンが活発だとか。
だけど、そういうのあんまりなかったです…。
夏より展示が少ないだけで、ちょっと寂しかったです。
また夏に来ます。

暑い室内、寒い外を出たり入ったりした子ども達はみんなお顔が真っ赤になっていました。
志賀が一番好きだったのはオオワシです。

狭い檻の中でもバタバタ飛ぶんです。
Comentarios