魚つり
- CODOMONO sapporo
- 2023年1月19日
- 読了時間: 1分
冬休みが終わりましたね。
休み明けのテストでいい点がとれたと嬉しい報告が!
冬休み中に、自宅学習やコドモノでのお勉強をしっかり頑張っていた事を知っている分
職員やお友達も一緒に喜びました◎
おめでとう ☺︎
--------------------------------------------------------------------------------------
今日のプログラムは、魚つりです。
二人ペアになり、つり人(釣り竿を持つ人)とつり針(つり竿の先端)に分かれ、魚(パイロン)を釣ります。

釣った魚はバケツに。

魚を釣ったら次のペアに交代。役割も交代しつつ行います。
2チームで力を合わせて全ての魚を釣り上げよう!!

それぞれの役割にはお約束があります。
つり人は岩場の上しか歩くことができません。
つり針役のお友達は、つり人が海に落ちないよう注意しながら獲物を見つけます。

つり針の先は「 J 」の形になっているので、角度を調整しなくてはうまく穴に入りません。
回数を重ねるごとにコツを掴み、どんどんとるのが早くなっていく皆◎
片手で魚をゲットできるまでになりました ‼︎
最初はうまくできず、こっそり魚を手掴みしている事もありましたが
その中でトライアンドエラーを繰り返し、自分なりのやり方を見つけていきました ☺︎
釣れた魚が落ちないよう、丁寧に両手で持っていくところもGOOD!

最後はチーム対抗で魚つり対決をしています。
さぁ、何匹釣れたかな??

Comments