市電の旅
- CODOMONO sapporo
- 2022年12月3日
- 読了時間: 2分
まずは中島公園にやってきました◎
お昼までまだ時間があるので、豊平館に。

豊平館は旅行者の宿泊施設として明治時代に設置された建物で、現在は国の重要文化財になっています。

へーー昔のホテルってこんな感じだったんですねー。
使っている木材とか壁のレリーフとか高級感がありますが、けっこうこじんまりしていました。

大広間ではパーティーなんかが開かれていたんでしょうね◎
シャンデリアがスゴい!

「すばらしい〜物語〜♪」

お昼ご飯は中島公園内にある中島児童会館にお邪魔しました◎
ありがとうございます!

さぁ!
お目当の市電に乗りますよ〜!

これが今日のお目当!
2013年に初お目見えしたこの新型路面電車、シリウスです。
一台2億6000万円するんですって!

旧モデルとは全然違う!
未来の乗り物みたいですね!
子ども達のテンションも上がっておりました!

しかも今日は市電1日無料の日なんです◎
中はちょっと混んでおりました。

市電ならではのこの景色が、楽しいですよね◎
車と並走したり、信号待ちしたり ☺︎

西8丁目駅で降りました。
三吉神社を参拝。
「今年も健康でありがとうございます!来年もお願いします!」

さーーー帰りも市電に乗っちゃいまーす◎
なんたって無料なんですからねー ☺︎

帰りもシリウスに乗れました。
実は、3両編成のポラリスというのも走っているらしい!
乗ってみたかったーーーーー。
今日は随分寒い中、子ども達も結構歩きました。

暖かくしてお眠りください。
また月曜日に◎
Comentários