第1回 運動会
- CODOMONO sapporo
- 2024年8月31日
- 読了時間: 4分
今日は初めての行事、コドモノともしもしの合同運動会です!
宮の沢にあります屋内競技場をお借りしました。
いつも行く体育館よりもっともっと広い!

外は大雨ですが、室内はそんなの関係なし!
午後に向けて、午前中は会場設営を行いました◎

競技に使うラインを引いたり、ベンチを運んだり、たくさんのお手伝いありがとう!
本番へ向けて腹ごしらえ!

チームYELLOW、チームREDの2チームに分かれての対抗戦!

絶対勝つぞ!
13時15分、運動会スタートです!
1.全力かけっこ
運動会といえばもちろんかけっこ!
1種目目から大盛り上がり!

ビデオ判定が必要なほどの大接戦!

コドモノにいる時はあまり運動をしない子がとても速かったり、僕らも驚かされました◎
2.アップルツリー 〜魔法のリンゴを集めよ〜
幼児さん同士、小中学生同士の2試合行いました!

これが中々難しい!玉入れってこんなに難しいんですね。
それでもみんなで協力してどちらのチームも20個以上のボールを入れました◎
3.レンタル走
お題を引いてレンタルして、

判定員からOKをもらったらゴールまで全力ダッシュ!

いなかったらどうしようとドキドキしながら作ったお題、『双子の人』、『辰年生まれの人』もしっかりレンタルできました!

保護者の皆様、たくさんのご協力ありがとうございました!
4.友情大玉転がし
150センチもあるビーチボールを使っての大玉転がし!
ほとんどのお友達の体が隠れちゃうほど大きなボール

それでもペアで協力して、上手に転がしゴールしました!

5.綱引き
幼児さん、小中学生、ご家族の皆様の計3本勝負!

どの試合も白熱しました!度々ご協力頂き大変感謝いたします!
6.集団活動 〜つみつみパンケーキ〜
大小さまざまなパンケーキを2人で協力して鉄板に乗せて運びます!

相手チームに負けないよう急ぎすぎるとひっくり返っちゃったり、

慎重に素早く運ぶって難しいですよねー
2試合とも同点引き分けでこれまた接戦です◎

幼児さんはぐりとぐらの帽子を被って参加していましたよ☺︎
7.フラッグダッシュ 〜旗を掴み取れ!〜
ビーチフラッグの陸上バージョン!
これも見応え抜群!名勝負だらけでした。

幼児さんは旗まで辿り着いても、取っていいのか慎重でした。
気になって触ってみたら触っちゃだめなものだった経験とかあったりしますよね。最後は恐る恐る取ってくれました☺︎

横並びで走っていた5年生3人組は、1人が転んでしまうと、1人は駆け寄り、1人は脱げた靴を拾い、勝負なんてそっちのけです。なんと素敵なんでしょう。
熱い友情に感動しました!

決勝戦!
5メートルのハンデもなんのその、中学生が凄まじい追い上げで旗を掴み取りました!
いやー本当に速かったです。とってもかっこよかった◎
8.紙風船チャンバラ
渡部と松本の全身についた7個の紙風船を叩き落とすゲーム!

みんなとってもイキイキしていましたね。8種目目とは思えない程、ブンブン振り回していました。
9.チーム対抗全員リレー
ついに最終種目!全員でのリレーです!

それぞれ40M、アンカーは60Mも走りました!

ここまで2時間程思い切り体を動かしてきましたが、最後の力を振り絞りました!
これですべての競技が終了しました。

自分の番じゃない時にもチームの仲間達に全力でエールを送っていました。
悔しかったり、疲れちゃったのも一生懸命、本気で取り組んだからだね。
本当にお疲れ様でした!

最後に表彰式を行いました。
これはMVPを受賞したお友達。

メダルと賞状が贈られました◎
負けてしまったり、悔しい思いをしても、最後まで諦めずに全力を出し切ってくれました!
おめでとうございます☺︎
時間の都合で各賞の発表をすることができず申し訳ありませんでした。
次回コドモノに来た際に授賞式を行いたいと思います!

点差だけを見たら大きく差があるように見えますが、本当にどの勝負も接戦でした!
今日は大変お疲れ様でした◎ゆっくり休んでね!
保護者の皆様、お忙しいところ、またお足元の悪い中お越しいただきありがとうございました!
Opmerkingen