top of page

ロープウェイ& 綱引き

  • Watanabe
  • 2024年5月23日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年5月24日

今日は大縄跳びを使った全身運動をしました。

仰向けに寝転がり綱を引っ張ってゴールを目指します。

足で地面を蹴って進むもよし、足を浮かせて腕と腹筋を鍛え抜くのもよし。

一番進みやすい方法を子ども達自身で選んでいます◎


キャスターボードに乗ると楽ちん♪

いえいえ。むしろ強度はUP。

お腹にしっかり力を入れていないと落ちてしまうから大変なのです。



ルールを覚えたところでミッションに挑戦!

『自分おばけを救出せよ』


おばけには子ども達の顔が描かれています。

9個のおばけの中から自分の顔だと思うおばけを1つ選んで救出します。


といっても描いた渡邊は美術の成績2…みんなに伝わるかとっても心配

帰りは自分おばけを落とさない様にバランス。

落ちちゃったらそれはもうNG行動です!!



大きな綱があったら子ども達のやりたいことといえば綱引き!

マットの上から相手を全員落とした方のチームが勝ちです◎

力任せに引っ張ると自分も落ちてしまう可能性があるので頭も使います。


相手を落とし、自分達は落ちない陣形を打ち合わせしました。

「大きい人が中心にいた方がいいんじゃない?」と言うアイディアが出ていましたがお互い大人が外を固める形となりました。



あー!もう2人しか残ってない!

手前のチームにも人知れずイナバウアーで耐えてるお友達が!

すごい脚力・体幹・根性!



ちなみに自分おばけ達、全員本人が選んで救出してくれました ☺︎

わーーー嬉しい!!


Comments


red.jpg

© 2022 by Anchor point LLC.

  • White Instagram Icon
  • White Facebook Icon
  • mail
  • tell
bottom of page