ナックル と ガード
- CODOMONO sapporo
- 2024年6月17日
- 読了時間: 1分
ジャブ・ストレート・フック・アッパー。
みんな一通り打ってきました。
今日はもう一度、初めから伝えている『ナックル』と『ガード』について意識してもらいましょう。

パンチを打つ時は人差し指と中指の骨を前に押し出すことを意識し、ナックルを当てます。
打っていない時、拳は常に顔の横で頭をガード。
子ども達のガードは、杉山が描いた絵の様にすぐ下がっちゃいますよーー ☺︎
いつもの様に鏡を見てフォームの確認です。
「フックを出すときもガードを下げないで!」

「肘をしっかり伸ばしてワン・ツー!」
自分で自分を見て、何がいいパンチなのか自分で考えられる様になってきました◎
そのフォームを忘れないうちに!
ミット打ち開始!

「ガード上げて!」
「そうだ!相手のアゴを打ち上げるんだ!」

バシン!バシン!と強い音が室内に鳴り響きます。

2分間のミット打ちでも誰もバテなくなりました◎
スタミナが付いてきたんですね◎
右手を怪我しているお友達も、左手だけで頑張っています!

-------------------------------------------------------------------------------------
午前中は、お馬さんとコースランを行いました。

お馬に跨って体幹を鍛え、落っこちたらコースを走ってお馬を追いかけました◎
Comments