オリンピックミュージアム
- CODOMONO sapporo
- 2024年10月19日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年10月21日
今日は南区の公園へ行く予定でしたが、あいにくの雨のため室内の活動に変更しました!
大倉山にありますオリンピックミュージアムにやってきました◎
まずはオリンピックの歴史について触れました。
自分の生まれた年にオリンピックは開催されていたのかみんなで確認していましたよ◎

この円形のパノラマシアター、オリンピックの映像が流れており大迫力でした◎

ずっと見ていられます。
続いて競技体験コーナー!
クロスカントリースキーレース
スキー板に足を乗せ、交互に足を動かすのですが大きく素早く動かさないと速く進みません。これがけっこうな運動になります。

3人で競争できるのですが、この3人は最後の最後まで横一線で並んでおり、大変白熱したバトルとなりました!
こちらはアイスホッケーのゴールキーパー体験。
映像の中の選手達がパスを回しながら近づいてきてシュートを打ってくるので中々難しい。

ナイスキーパーです!
ボブスレー滑走

映像に合わせて車体を左右に傾け、コーナーを通過します。
ものすごいスピード感を体験できます◎
テイクオフ・タイミング
スキージャンプの踏み切りのタイミングを体験できます。

最高記録まであと5m!惜しい!
その他、スピードスケートやスキージャンプの体験もありました◎

記録が表示されるコーナーが多く、みんな最高記録を出そうと何度もチャレンジしておりました☺︎

競技の体験コーナーだけでなく、展示物にも興味を持っている子達が多かったです◎

カーリングのストーンやアイススケートの靴など、実際に触れる展示もありました◎

カーリングのストーンは20Kgもあるそうです。
あっという間の2時間!

とっても楽しかったね♪
ゆっくり休んでまた来週ー◎
Comments