かき氷ちゃん
- CODOMONO sapporo
- 2022年8月19日
- 読了時間: 2分
もう夏休みも終わりに近づいていますねー。
こんな大作が作れるのも、工作時間がたくさん取れる長期休暇の間だけなんです。
今日は午前から工作スタート!

まずは、カップの上に盛られたかき氷のこんもりを、紙粘土で成形します。

後々顔になる場所を決めて、目玉シールの跡をつけておきました。

↓この子は、目玉シールを使わないと判断。
後々、どんなかき氷になるのか、楽しみです◎

さぁ、今日のメイン作業、グルーガンポツポツです!
子ども達に、自分でやってもらいました◎

かき氷の質感を表現するのが、このポツポツ。
これがかき氷に見せる大事なポイントです。

グルーガンは熱を持つ道具なので、少し怖いです。
今日はみんなたっぷりグルーガンに親しみました◎
なんせこの面積グルーガンで埋め尽くしたのです ☺︎
今まではスタッフしか使えない道具でしたが、これからは自由に使っても大丈夫そうですよねーー◎
さぁ、午前の作業はここで終了。
着彩するのは午後になります◎
ワクワク!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
着彩には、絵の具とエポキシ接着剤を使います。
エポキシ接着剤は、A剤とB剤を混ぜ合わせることで硬化する接着剤なのです。
色付けしたエポキシ接着剤を、かき氷に見えるように周りに塗っていきます◎

色が塗り終わったら、予定していた場所に目を付けました。
さっき目を付けなかった子は、粘土で目を作っています。

仕上げに、ボンドで作った練乳を垂らして…

わーーーーーーー◎
カッワいいカッワいいかき氷ちゃんの出来上がりです!

すっごくカワイイ!
すっごく美味しそう!

このカービィ☆
素晴らしい ☺︎ !!

午前と午後と長い時間の工作、大変だったかもしれません。
でも、一人残らず最後までやり遂げました◎
こんなに個性的でめんこいかき氷ちゃんがたくさん ☺︎

これは、フォートナイトのピーリーというバナナのキャラクター◎

バナナ味のかき氷という設定でしょうか!
上手だし、コンセプトぴったりハマって抜群のセンス!
恐れ入りました!
Comments