お月見団子シューター
- CODOMONO sapporo
- 2022年10月14日
- 読了時間: 1分
さぁ、今日はお月見団子シューターを作りますよ!
【 10月にお月見?】
実は、十五夜は中秋の名月と言われていますが、十五夜の次に美しい月だと言われている
十三夜という日があるのだとか。その十三夜が今年は10月8日なのです。
という事で早速材料はこちら。

今日の工作は組み立てキット風ですね◎
まずは溝に横板を差し込みセロハンテープで固定していきます。

組み立てが終わったらボディの穴に竹ひごを通して、輪ゴムをかけます。
両方の輪ゴムをクリップで繋ぎますが、今日の少しだけ難しい作業です。

クリップにセロハンテープを巻いたら発射装置の完成◎
しなる竹ひごとゴムの反動によってこのクリップが飛び出す、ボウガンのような仕組み。

ここからはカスタマイズ&的作り!
アルミテープを使ってカッコよくしたり、好きな絵を描いて的を作ります。

お月見をモチーフにデザインする子もいました!
とってもカワイイ◎ 上手!

全員完成したところで1枚 パシャッ!

なんだか戦隊ヒーローっぽくて素敵ですね!
Comments